サバイバル知識

にしきよのプロフィール

投稿日:2017年6月17日 更新日:

ども!初めましてにしきよです。

鹿児島県志布志市松山町というド田舎出身の31歳。(2017年現在)

18までは地元に住み、2年間鹿児島市内に住んでいました。

就職で愛知県豊田市で3年ほど仕事をし、それから現住所の京都に住み始めています。

転職に伴う京都への移住でなんと働いき初めて

 

1ヶ月で給料の未払いが発生!?(初任給)

 

速攻で転職し、通信業界へ。

いまでもかる~く通信業界で働いてます。

ちなみに給料の未払いが発生した会社の社長は、詐欺で捕まってしまいました。

今では出所してどこかで生きているようです。

 

趣味は釣りとブログ

ってか何でブログ始めたかっていうと、夢もないしやりたい事も無い。

スッゲー退屈なんだけど、何もしないのもちょっと・・・ってな感じでやってます。

そもそもつまんないよ、家帰っても一人やし。

テレビもリモコン無くしてから見てないし。

だったらなんか始めてみようかなって。

 

釣りはほんと好き。

結構長く続いてる趣味じゃないかな?

自然で遊んでるって感じるのと、命がそこにある事で感動するんですよ。

釣れた時の感動はなんともいえません。

釣り特有の喜びがあります。

 

 

-サバイバル知識

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

サバイバル知識 防災時に備える

今回の生活知識ブログは、サバイバル知識 防災時に備えるです。 火災、地震、津波、噴火・・・日本に住んでいると切っても切り離せないのが、災害です。 この災害時にどうすれば生き残れるかを知っておくといざと …

サバイバル知識 食料調達 野草編 (秋)その2

今回の生活知識ブログは、サバイバル知識 章句量調達 野草編(秋)その2です。 前回に引き続き、秋の野草を紹介していきます。 スポンサーリンク イチョウ(銀杏) 全国に自生もしくは街路樹として植えられて …

サバイバル知識 河原でのソロキャンプ

今回のサバイバル知識は、河原でのソロキャンプです。 河原でのサバイバルは比較的容易で、結構楽しめる場所でしょう。 理由は簡単で、水の入手が簡単で食料も魚から野草まで手に入ります。 そして燃料になる薪も …

VALUが閑散としてるって?私にとってはこれが普通だと思うんだけどなぁ。

ども!にしきよです。 みなさんVALUってますか? VALUちゃってますか? ここ最近VALUが閑散としていると言われているみたいです。 ん〜果たしてその答えが正しいのかな?ってのが私の考え。 何故か …

サバイバル知識 テントの選び方

今回のサバイバル知識は、テントの選び方です。 ソロキャンプやサバイバル時で宿泊する時の道具はテントですよね? そのテントはどういったものが良いのでしょうか。 さまざま商品が販売されている中、使い勝手を …

アーカイブ

プロフィール

Twitter でフォロー