お金の知識

やっぱりお金優先やと長続きしない人は多い

投稿日:

ども!にしきよで。

個人的に他人が何をしてるかなんてあんまり興味のないタイプの人間です。

VALUをやるようになってから、多少なりとも興味を持つようになりました。

人の行動って見てると面白いですね。

何の為に行動しているかで、継続出来るかどうかが変わっているように感じるんですよ。

特にお金目当てだとなかなか継続って難しい。

インターネット上の行動って兎に角お金にするのが結構大変。

しかもお金になったとしても数円単位の金額にしかならないんです。

私もブログで得ている収入なんて雀の涙ほどなんですよね。

 

・お金の為に行動していた人の多くが継続できていない。

特に統計を取っている訳でもないんですが、私の知る限りVALUきっかけでネット上での情報発信を始めた人の多くが継続できていません。

ブログにツイキャス、YouTubeの動画投稿。

更にはSNSへの投稿すらやっていない人が多い。

そもそもなんでそれらを始めたんでしょうか?

人それぞれ理由はあるんでしょうが、少なくとも自分自身に入ってくる「お金」が目当てで行動していたからではないかな?と私は思います。

何でそう思うかって?ぶっちゃっけ私がそうなんですよ。

私自身もブログを始めたきっかけって「副収入ゲットやで!!」って思いで始めました。

まぁだからといって全員がそうかというと分からないんですが、結果的に多くの人がが継続出来ていません。

何か始めるのは良い事ですし、それがお金目当てでも間違ったことではないんじゃないでしょうか?

でもそれが継続出来ていないのは結構問題な気がします。

本来ネットで収入を得ようと思ったら継続する事が大前提なんですよ。

ブログであればPV数があって初めて広告収入やアフィリエイト報酬が発生します。

1PVでいうところ平均0.1円〜0.3円程度。

稀に1PV辺り1円の報酬が発生している方もいるそうですが(羨ましい)

月間100PVが発生する記事が10記事あって1000PVですよね。

それで発生する報酬は100円〜300円。

ちなみブログをやってみれば分かりますが、月間100PVいく記事なんて初心者になんて作れません。

よほどセンスがあるか、そもそもSNS等でフォロワー数が多い方ぐらいです。

少なくとも数ヶ月はほとんど報酬の発生しない状態で継続をしなければいけないんですよ。

このような状態であれば、お金目当てのブログなんて続かないのが当たり前。

そんなに人間我慢強くはないですから。

おそらくYouTubeも同じような状況でしょう。

少し前とは違い今では最低1万回以上の再生数を稼がないと広告を載せれませんし、チャンネル登録者数もそれなりに必要になっています。

多分ブログよりもハードルが高いんじゃないでしょうか?

(そもそも機器を準備する費用もそれなりの額になりますし。)

スポンサーリンク

・継続している人は「お金」が目標じゃない気がする

別に綺麗事を言うつもりじゃないんですが、お金っていう目標って物凄い労力の先にあるんですよ。

少なくとも私自身はお金が貰えるんやったらありがたく貰いたいです。

ただ広告収入やアフィリエイト報酬が発生するのって物凄く大変。

お金をモチベーションにしたら苦労の連続、続けれる方はそうはいないんじゃないでしょうか?

私の場合はそもそもブログを書くって事が目標になっています。

残念ながら毎日はネタがないので無理ですが、1週間に最低でも2記事以上は書かなきゃって思ってるんですよ。

じゃないと書かない期間が増えるから。

そうしてると意外と読んでくれている人は居るようで、月間1万PV程行くようになりました。

(まだまだ少ない数なんですが)

結果的に少しずつアドセンス報酬が入金されるようになりました。(8000円超えないと入金されない)

アマゾンのアフィリエイトも値引きクーポンが毎月貰える程にもなっています。

何かを始めるのに「お金」って要素は重要。

でも実際「お金」を作り出すのって物凄く大変なのは分かって頂けたでしょうか?

だからこそ継続をしなきゃいけないんですが、それをできる人の方が少ないのが現状。

もし継続出来ないのであれば無理にやる必要性はないんだけど、継続した方が得られる結果は大きいって私は信じてます。

少なくとも「お金」を得たいって気持ちは現状を変えたいって部分が大きいはずです。

 

・とりあえず継続しやすいツール

私の中で継続のしやすさだけでいうと、間違いなくSNSが一番簡単です。

特にtwitterは楽ですね、文章も140文字制限なのでくどくど説明しなくても良いですし。

その次に簡単だったのがツイキャスでしょうか?

声や顔をネット上に晒す事自体に抵抗がなければやってみる価値は大きいですね。

ツイキャスじゃなくてYouTubeのライブ配信や動画投稿を行う事で収入を得れる可能性もあります(めっちゃ大変だけど)

投げ銭機能が最初から備わったツイキャスの類似サービスとして「ふわっち」というのもありますね。

なかなか投げ銭して貰えませんが。

続いてブログって感じですね。

そもそも記事を書くのが億劫になる方が多いのか1ヶ月でも続けられれば見込みは有るんじゃないでしょうか?

まぁ私は2年くらいやってますが大して収入に繋がってませんが(白目)

VALUで収入を得る事が出来たのが救いでしたね。

個人的にやって続かなかったのがnoteでした。

そもそも固定客がいないのに手を出してしまったのが原因です。

しばらくは再開しないでしょう。

 

諦める事も大事ですが、すぐに諦める人ってどうなんでしょうかね?

むしろ継続した結果こう思うから辞めるっていうのを明確にした方が良いのかもしれません。

私自身のブログを始めた頃よりは文章をかけるようになりました。

誤字脱字も減った気がします(気がする程度)

ただ効率はそんなに良くはないですがw

スポンサーリンク

-お金の知識
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

本音を語ったら一部で評価が下がり、一部で評価が上がった

ども!にしきよです。 今日はVALUメインではないんですが、少しVALUに関係するお話。 ここ最近私がツイキャスを始めたのをご存知の方も増えてきましたね。 継続した甲斐があったというものです。 嬉しい …

VALUの優待に時間をかけて大丈夫?

ども!にしきよです。 みなさんVALUってますか? VALUっちゃってますか? 今日は優待についての考え方のお話し。 最近売れてる方ってほとんどが優待ってついてますよね? もう優待がないと売れないんじ …

お金の知識 貯金の秘訣

今回の生活知識ブログは、お金の知識 貯金の秘訣です。 みなさん貯金してますか? 貯金をする方法って色々言われていますが、一番貯金が貯まる方法って一つしかありません。 それは使う前に貯めちゃう!コレが一 …

売ったことを後悔させてやれ!VALU発行主怒りの急成長

ども!にしきよです。 みなさんVALUってますか? VALUちゃってますか? 今日は少し感情論で行っちゃうよ! この前書いたブログで売られ上手に売られ上手になろう!的なブログを書きました。 でも本音を …

にしきよオススメ!最高に楽しいVALUの買い方。

ども!にしきよです。 みなさんVALUってますか? VALUちゃってますか? いや〜良いパソコンでブログやるとドヤ顔になってしまいますね。 最高ですか?最高です!状態です。 まぁ冗談はここまでにしてお …

アーカイブ

プロフィール

Twitter でフォロー