ども!にしきよです。
ここ最近Twitterのタイムラインで何処の大学が良いか論が繰り広げられてます。
ってかいつも何処かで大学が良いのか論が繰り広がれているので、ある意味永遠のテーマになりつつありますね。
ただ重要なのが高学歴になれない人が日本には大多数存在していて、低学歴の人達も生きていかなきゃならないって事なんですよ。
まぁ高学歴の人達から見たら低次元の話かもしれないけど私から見たら重要なお話。
なんせ有名企業には正社員で雇ってもらえないし、独立しても資金を借りる事も難しい。
じゃあどうするか?
私なりの答えは「働く」お金を「貯める」そして「資産を買う」
これが私なりの答えな訳でむしろ他の方法ってなかなか無いんですよ、ネット上のインフルエンサーになるって方法もありかもしれないけど用意されてる椅子が少なすぎるし誰でもなれる訳じゃ無い。スポンサーリンク
・奴隷と言われても構わない、兎に角働く
今からでも大学に入るという選択肢もありますが、正直厳しいだろうなと思ってます。
それなりの大学に入学するのであれば勉強が必要で合格ラインに学力を上げるのであれば数ヶ月から1年以上かけないと難しいはず。
更にそこから4年間在学して卒業し就活をする。
その時私どんだけ短くても37歳です。
まぁその先は話す必要もありませんよね?
だったら奴隷と言われても良いので何処かの企業で働いてお金を稼いだ方が健全かなって思う訳ですよ。
年間100万円貯めれるとして5年後を考えてら500万円ある訳で、個人的にどっちの未来を選択したいかと言うと、私は大卒の資格よりも500万を選びます。
ってかそっちの方が楽だからってものある訳ですが。
・非正規だろうが関係ない、貰える金額の多い仕事に就く
昨今非正規問題をよく耳にします。
でも問題の本質を余り捉えて居ないと言うか、あえて隠していると言うか。
非正規だから収入が低くて貧困に陥ってしまうと報道がなされて居ます。
実はこれ正しく捉えていないなって思うんですよね、だって非正規でも収入の多い仕事は結構存在しているのだから。
私は自動車メーカーでの期間工という職種を選択しました。
残業や休日出勤があり比較的収入は多いと感じていますし、福利厚生の一部でアパートの一室を寮として利用しているので家賃がかからない状況です。
総支給は大体30万程度で寮の家賃を考えると5万円程度はするのではないでしょうか。
まぁ仕事内容はそれなりにキツイですが、数ヶ月も経つとそれなりに慣れてきますので体力のある方にはオススメ出来ますね。
・現状で月10万円程度証券口座に入金できてる。
と言ってもまだ2ヶ月間しか入金出来てないので余り自慢は出来ませんが。
周りから少し多過ぎるのでは?という反応も頂いたのですが、実のところ貯金も毎月3万円程自動積立で出来てますし、メインの講座とは別に5万円程度入金も出来てます。
家賃にお金がかからないと案外お金って使わないんですよ。
私なんて今の所物欲をある程度抑えられているので、使う場所が食事代くらいなんです。
と言ってもたまに外食をするのでそこそこ使ってますが。
余り無理せずお金を投資に当てたり貯金に回せるの状況を作るのは少し大変でしたが、一旦作ってしまうと楽ですね。
それを毎日繰り返すだけなので。
これは結構人生の教訓になりそうなので今後も活用できそうです。
・変にカッコ付けなくて良いのが個人的に楽
はっきり言って期間工でお金を貯めるのなんてそんなに珍しい話ではないでしょう。
むしろ多くの人が知ってるしやりたがらない方法だと思います。
正直「底辺」と言われても仕方のない仕事なのかもしれません。
特に「非正規」って部分で。
まぁ私も以前まではそう思ってましたから、でもやってみるとお金貯まるんですよねだから続けられる。
ここまで来ると変に格好をつける必要はないし、目標に向かってひたすらやり続けるだけってのはなんかゲームのレベルアップをしてるようで少し面白みを感じている自分がいます。
とりあえずは金融資産100万円ってのが当初の目標にしています。
スポンサーリンク