ども!にしきよです。
以前より行なっている金融資産1000万円を目指す企画なんですが、取り敢えず一歩前進出来たかなという内容です。
証券口座、ビットコイン、貯金の3つに資金を入れているのですが全ての資産合計で100万円を達成しました。
いや実際32のおっさんが100万円ぽっちしか資産を持ってないので、正直恥ずかしいお話なのは重々に理解はしています。
ただ目標に向かって一歩前進出来たのはなかなかに嬉しい出来事だなと。
スポンサーリンク
・収入を増やして支出を減らすのが一番良かった。
転職をした事により収入を増やすのと、支出を減らすのを一気に出来たのが大きいですね。
それにそもそも消費者金融で借金をしていた過去があり、ある程度支出を減らす環境を整えていたのが大きいのではないでしょうか。
酒も飲まない、タバコも吸わない、車を所有しない。
まぁ30を越えたおっさんが車を保有しないってのは世間的にいうとダサいのですが、そもそも使わないんですよね。
なんせ公共交通機関の方が利便性も良く費用もかからないので。
これは地域性の部分も大きいのでなんとも言えないのですが、少なくとも私は約2万円程費用を抑えてると計算しています。
酒とタバコに関してはそもそも体質的に好きになれないのが幸いるんじゃにかなって。
・別口の収入が激減しているのが今後の課題
ビットコインだけで約30万円程の資金を保有できています。
主な要因はVALUでのトレード益が大きいですね。
草コインなどにも手を出してみたものの結果的にVALU程の収益には繋がりませんでした。
ただ現状ではVALUでのトレードでは利益を出せる環境では無くなっているので、別の方法を模索しています。
一応の手段で考えてるのがSPY(S&P500)の購入なんですが、多少の損益となっているので代わりの手段には程遠い状態。
まぁ反省点はいくつか見えてきたので、少しずつ改善を行なわないといけませんね。
取り敢えずはブログの更新頻度を増やしアクセスアップをした方が良いような気もしています。
最近では少しずつツイッターのフォロワー数も増えてきたので、そこからの流入も増やしていきたいですね。
・とにかく100万円を達成できたので次の目標を。
結局働いて稼いだお金で目標達成というのはちょっと普通過ぎますが、達成は達成で素直に喜んでおきたいところ。
ってな訳で次の目標を考えているのですが二つあるのでどうしようかなと。
資産200万円か投資商品100万円の二つで悩んでるんですが、ちょっとどうしようかなって。
200万は安直すぎる気もするんですが現金も計算できるのは比較的に安心出来るんですよね。
投資商品に関してはここ最近の世界同時株安から始まる、金融不安が未だに解消されてない事を考えると、、、。
実際現在進行形で目減りしてるのでちょっと躊躇してしまうんですよ。
ん〜取り敢えずは資産合計200万円を目標に行動してみます。
まぁやる事なんて働いて貯めるだけの簡単な内容ですが、一番無難な気もしています。
いや身体的にはメッチャキツイんですけどね。
最近では貯蓄0円世帯が全年齢で30%を越えているそうです。
そういった意味で今の環境づくりをして本当に良かったと感じますね、別に何か特別な事をしなくても資産を増やせるという状況作りはかなり重要。
しかも何か特別な事をした訳では無いので多少なりとも参考になれば良いなぁと思います。
誰しもが生まれた環境や親や地域性なんかで多少なりとも格差がありますが、今回私が行った行動はそれなりの覚悟があれば誰にでもできます。
兎にも角にも日本にはまだまだ選択し行動さえすれば、環境を変えることはそんなに難しくないんですよ。
スポンサーリンク