どうも!にしきよです。
久しぶりにブログの更新となっています。
あんまりアクセス数も稼げへんしまぁええかと更新をしないでいましたが、無職になってまからあまりにも非生産的だったので暇つぶしもかねてブログの更新と相成りました。
以前からSPYをメインとして資産形成してきたのですが、とうとう個別株にまで手を出し初めてしまったのです。
と言ってもそんなに多く買ったわけじゃないんですが。
スポンサーリンク
・現在の保有銘柄
・ZOOM(ZM)
平均購入金額 146.06ドル 8株保有
2020年10月20日終値 568.34ドル
合計金額 4,546.72ドル(含み益 3,378.08ドル)
・Unity(U)
平均購入金額 77.90ドル 15株保有
2020年10月20日終値 89.30ドル
合計金額 1,339.50ドル(含み益 171ドル)
・AMD(AMD)
平均購入金額 80.63ドル 5株保有
2020年10月20日終値 82.00ドル
合計金額 410ドル(含み益 6.85ドル)
の三つを保有しています。
今の所ZOOMがめちゃめちゃ含み益を出しててくれて個別株をやって良かったと本気で思えてくる。
いや〜含み損抱えてた頃を考えるとだいぶ精神的には楽ですよね。
ポートフォリオを見ると全ての個別株が含み益なんで素敵な状態なので取り敢えずは人に見せれます。
と言っても含み損抱えてた株は全部売っちゃったんですけど。
スポンサーリンク
・10月19日の相場
昨日相場ってメッチャ下げたけどなんかあったんかな?
一応簡単に調べる限りは米国での追加経済対策が共和党と民主党で交渉が難航してるって話と米国でのコロナ感染者拡大ってのが要因だと言われてるようです。
確か前回大きく下げたのもトランプ大統領の「大統領に再選するまでは追加経済対策はしない」って発言から大きく下げたんで結構大きい要因なのかなと思えるのは確かかな。
まぁただ大統領選が決まるまではしばらく不安定な相場が続くのは仕方がないのかもって思います。
メディアや賭けサイトではバイデン氏が有利と連日報道されてるそうだけど、投資家の間ではトランプ再選みたいな話もあったり。
兎にも角にも毎日の株価変動で騒いでる訳にも行かないので取り敢えず選挙が終わるまでは特にポジションをいじらないでおこうかなという所でございます。
スポンサーリンク